シミのピーリング治療まとめ@大阪
ここでは、しみ治療で用いられるピーリングについて解説します。
しみ治療のピーリングとは?
ピーリングには、ケミカルピーリングとカーボンピーリングの2種類があります。
しみ治療に効果的なのは、カーボンピーリングです。
◆ケミカルピーリング
薬剤を塗布することで角質を溶かし、毛穴の汚れや詰まりを解消したり、お肌のターンオーバーを正常化する効果があります。ケミカルピーリングでは、最初の数回は肌にピーリング剤を慣れさせるために、弱いピーリング剤を使います。肌が慣れた後、強いピーリング剤を用いて、肌質の改善をします。
◆カーボンピーリング
カーボンクリームを毛穴の奥まで塗りこんでから、Q-YAGレーザーを照射して行うピーリング方法です。カーボンピーリングは真皮層にも働くため、メラニンへの反応も期待できます。くすみ、しみ治療に効果的なピーリングです。
シミ治療に使われるピーリング成分をご紹介!
グリコール酸
グリコール酸は、パイナップル・サトウキビ・ブドウ・玉ネギなどから排出されるフルーツ酸の一種。肌の角質を取り除くピーリングによく用いられている成分です。しみやくすみは、肌のターンオーバーの乱れが原因。ターンオーバーが乱れると汚れや角質が肌に溜まってしまいます。それが、しみ・くすみとなって肌の表面に表れてしまうのです。グリコール酸は肌への浸透力が高く、毛穴の奥に詰まった汚れや角質除去にとても優れています。
それだけ効果の高い成分グリコール酸。メリットがある一方で、「肌が赤くなる」「色素沈着が起きる」というデメリットもあるようです。ここでは、グリコール酸のメリット・デメリットを詳しく説明していますので、ぜひチェックしてください。
トラネキサム酸
しみの原因メラニン色素の生成を抑えてくれる「トラネキサム酸」。しみを改善するだけでなく、美白・保湿・うるおいなど肌にとってさまざまなメリットを与えてくれます。しみの中でも、特に有効なのが「肝斑」です。肝斑とは頬骨のあたりにできる左右対称のしみのこと。化粧でも隠しにくいので、多くの女性を悩ませています。もともとトラネキサム酸は、抗炎症薬・止血剤として使われていた薬。じんましんの治療をしている患者さんに、トラネキサム酸を処方したところ、肝斑の改善が見られたそうです。今では、肝斑をはじめ、しみ・くすみ・肌荒れ・ニキビ肌を改善するためのピーリングに用いられています。そんなトラネキサム酸の詳しい効果や、メリット・デメリットを見ていきましょう。
ビタミンC
ビタミンCは、果物・野菜・イモ類などの食材に多く含まれている成分。ニキビや吹き出物ができるのは、過剰に分泌された皮脂が毛穴に詰まるため。ビタミンCを摂取すると、皮脂の過剰分泌が制限されるので、ニキビや吹き出物の予防・改善におすすめです。また、ビタミンCは美白にも有効な成分。ビタミンCには、しみの原因「メラニン色素」の生成を抑える効果と、しみ・そばかすを改善する働きがあります。このようにさまざまな美肌効果のあるビタミンCは、ピーリングでもよく活用されている成分です。しみを改善したり、美白効果をサポートしたりする以外にもさまざまな肌への効果があるビタミンC。そんなビタミンCのピーリングへの効果やメリットについて詳しく紹介しています。
ハイドロキノン
ハイドロキノンは、麦芽・コーヒー・イチゴなどに含まれている成分です。ハイドロキノンには強力な美肌効果があり、通称「肌の漂白剤」と呼ばれています。もともとアメリカでは美容効果が高いとして化粧品にも用いられている成分。しかし日本では「効果が強すぎるハイドロキノンは管理が難しい」という観点から、医師の処方でしか使用が許されていませんでした。現在は、薬事法が緩和されたため化粧品にも使われています。それだけ強力な成分だと言えるでしょう。
そんなハイドロキノンは「しみ」「肝斑」「そばかす」「日光黒子」の改善に効果的で、ピーリングでもよく使われています。そんなハイドロキノンのピーリング効果や、併用すると美白効果をアップできる成分についてご紹介。副作用についてもまとめているので、チェックしてみてください。
PRX-T33
イタリアで生まれたピーリング剤「PRX-T33」。別名「コラーゲンピール」と呼ばれており、身体へのダメージが低いのが特徴です。従来のケミカルピーリングは、古い皮膚を剥がして新しい肌に生まれ変わらせるというものでした。しかしPRX-T33は、皮膚を剥がすことなく綺麗な肌を手に入れることができるピーリング剤です。しみやソバカス・ニキビの改善に効果があります。
美白・美肌作用のあるPRX-T33は、肌を剥がす必要がないのでダウンタイムが少ないのが特徴。「仕事で長期間休めない」「早く通常の肌を取り戻したい」という人におすすめです。
大阪のピーリング相場
ピーリングは薬剤を皮膚表面に塗り、古くなった角質を剥がしてしみを取り除いて肌をキレイにする施術です。しみを薄くすることはもちろん、ニキビやニキビ跡の解消の効果が期待できます。こちらの項目では大阪のクリニックで行なわれるピーリング施術の相場についてまとめてみました。レーザーや光治療との違いについても解説しています。
ピーリング
価格帯 | 5,000~20,000円 |
---|---|
最安値 | 5,000円 |
最高値 | 20,000円 |
平均相場 | 10,168円 |
他の施術参考価格
レーザー | |
---|---|
価格帯 | 3,000~15,000円 |
最安値 | 3,000円 |
最高値 | 15,000円 |
平均相場 | 7,470円 |
光治療 | |
価格帯 | 2,500~35,000円 |
最安値 | 2,500円 |
最高値 | 35,000円 |
平均相場 | 12,921円 |
大阪のクリニックでケミカルピーリングの費用は5,000~20,000円となり、平均相場10,168円という結果でした。
ピーリングは1回の施術でおもな対象部位である顔全体に施術できるのがうれしいところ。しみの解消だけでなく、肌全体が白く美しくなるメリットがあります。レーザーは価格だけで見ると安く見えますが、1回の施術で5mm~5cmとしみの大きさを細かく指定されているため、複数回照射することを考えると割高になってしまう場合も。
光治療はピーリングやレーザー治療に比べてダウンタイムが少なく、しみを薄くすることができます。しかし時間の経過と共に、消えたと思っていたシミが濃くなることも。費用が高いクリニックが多いのも特徴です。費用が安いクリニックでも、お試しや1照射のみの価格で提供しているところがほとんど。光治療もまた複数回の施術が必要なため、何度かクリニックへ通う必要があります。トータルの費用面で見るとオトクとはいえません。
それぞれにメリット・デメリットがありますが、効果や手軽さ、費用面で見るとしみ治療にはピーリングが優れているといえるでしょう。
ピーリング治療に適したしみ
しみの原因である、古い角質と沈着したメラニンを取りのぞくという、予防法的な使い方なので、大きい濃いしみにはあまり効果がないようです。
ピーリングのメリット&デメリット
【ピーリングのメリット】
ピーリングには古い角質を除去して肌を活性化させる働きがあります。しみはもちろん、しわ・ニキビ・くすみ・毛穴の黒ずみなどの肌の悩みを解消してくれる優れもの。市販品のピーリング剤を使用すれば自宅でも行なえるのも魅力です。ただ市販品よりも、クリニックで行なうピーリングの方が大きな効果を期待できますし、キレイにケアしてもらえます。また、しみといった肌の悩みを専門家に相談できるのがうれしいところです。
【ピーリングのデメリット】
乾燥肌・敏感肌といった皮膚が弱い人がピーリングを受ける際は注意が必要です。ピーリングは肌に薬剤を塗って古い角質を剥がすため、肌が弱い人だと赤みや痛みが強くでてしまうことがあります。とくに自宅でピーリングを行なった場合、正しい処置の仕方が分からずにさらに肌トラブルを招いてしまう可能性も。クリニックなら専門家に相談しながらピーリングを受けられるため、万が一肌トラブルが起きた際も適切に処置してもらうことができます。
おすすめのピーリング治療のクリニック@大阪
恵聖会クリニック
ピーリングの種類/費用
クリスタル | 5,000円(お試し価格) |
---|---|
ダイヤモンド | 5,000円(お試し価格) |
カーボン | 10,000円(お試し価格) |
サリチル酸マクロゴールピーリング | 10,000円(お試し価格) |
シルクピール | 15,000円(お試し価格) |
ミルクピール | 10,000円(お試し価格) |
マッサージピール | 20,000円(お試し価格) |
特徴
7種類ものピーリング治療を用意している恵聖会クリニック。ピーリングの中で王道だと言われているサリチル酸マクロゴールピーリングや、敏感肌やアトピー肌の方でも受けられるクリスタルピーリングなどをリーズナブルな価格で受けられます。
住所・アクセス
心斎橋院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30-21心斎橋ビル8F |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・心斎橋駅6番出口より徒歩3分 地下鉄堺筋線/長堀鶴見緑地線・長堀橋駅7番出口より徒歩2分 |
京橋院 | |
住所 | 大阪府大阪市都島区東野田町 2-3-19MFK京橋駅前ビル5F |
アクセス | 京阪・京橋駅中央改札より徒歩1分 JR環状線・京橋駅北出口より徒歩1分 地下鉄鶴見緑地線・京橋駅4番出口より徒歩1分 |
トキコクリニック
ピーリングの種類/費用
ケミカルピーリング | 8,000円 |
---|---|
EasyTCAピーリング | 20,000円 |
ポイントハードピーリング | 5,000円(お試し価格) |
カーボンピーリング | 20,000円 |
ハイドラフェイシャル | 30,000円 |
特徴
トキコクリニックの総院長、小村十樹子がオリジナルで開発した「トキコ式ピーリング」を実施。年間3,500件以上ピーリング治療を行ってきたスタッフが対応してくれるので、一人ひとりの肌質や悩みに確実にアプローチできるピーリングを施してくれますよ。
住所・アクセス
心斎橋院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区南船場4-7-6 心斎橋中央ビル6F |
アクセス | 御堂筋線・心斎橋駅3番出口より徒歩2分 |
梅田院 | |
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-12-6E-MA(イーマ)4F |
アクセス | JR・大阪駅御堂筋口より歩道橋を上がり、阪神百貨店方面へ |
トキコクリニック四条(京都院) | |
住所 | 京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町76 アソベビル8F |
アクセス | 京阪・京橋駅中央改札より徒歩1分 JR環状線・京橋駅北出口より徒歩1分 地下鉄鶴見緑地線・京橋駅4番出口より徒歩1分 |
ソノクリニック
ピーリングの種類/費用
グリコール酸ピーリング | 6,000円 |
---|---|
サルチル酸ピーリング | 8,000円 |
特徴
グリコール酸とサルチル酸の2つのピーリング治療を用意しているそのクリニック。シミはもちろん、美白・ニキビ跡などあらゆる悩みにアプローチしてくれます。また、形成外科専門医である医師が対応してくれるので安心して任せられますよ。
住所・アクセス
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 2F-49大阪駅前第3ビル2F |
---|---|
アクセス | JR大阪駅/JR北新地駅/阪急梅田駅/阪神梅田駅/地下鉄梅田駅より徒歩約5分 |