脂漏性角化症
脂漏性角化症は長年浴びた紫外線が原因でできてしまうしみです。徐々に大きくなっていき、まるでいぼのようになってしまうことも。なぜ脂漏性角化症になってしまうのか、原因から治療法までまとめてみました。
脂漏性角化症の治療を行なっているクリニック5選!
脂漏性角化症の治療を行なっている大阪のクリニック5院をピックアップしました。施術の種類や費用、クリニックの特徴などをご紹介します。
恵聖会クリニック
施術の種類/費用
レーザー
ピコウェイ(心斎橋院) | 10,000円/1cm四方 |
---|---|
QスイッチYAGレーザー | 10,000円/1cm四方 |
Qスイッチルビーレーザー | 10,000円/1cm四方 |
CO2レーザー | 3,000円~/1mm 200,000円/顔全体 100,000円/首全体 |
光治療
フォトフェイシャルM22 (心斎橋院追加導入) |
お試し1回8,000円 通常1回20,000円 3回コース45,000円 年間パス(月1回)150,000円 |
---|---|
フォトRF(心斎橋院) | お試し1回8,000円 通常1回15,000円 3回コース40,200円 年間パス(月1回)140,000円 |
スーパーフォトRF(心斎橋院) | お試し1回20,000円 通常1回35,000円 3回コース90,000円 5回コース125,000円 |
特徴
恵聖会クリニックでは、美容外科を中心に形成外科や皮膚科も併設しています。保険診療できる症状に関しては、保険適用価格での治療が受けられるのが特徴です。大阪には心斎橋院と京橋院がありますが、どちらも院内はダークブラウンを基調としていて、くつろぎやすい雰囲気になっています。
老人性いぼとも呼ばれる脂漏性角化症の治療には、CO2レーザーやQスイッチYAGレーザーなどで対応。患者さんの肌の状態をチェックし、1人ひとりに対して最適な治療方法を案内してくれるのが嬉しいポイントです。
恵聖会クリニックで脂漏性角化症の治療を受けた人の口コミ
脂漏性角化症治療に関しての口コミが見当たりませんでしたので、他の治療についての口コミを掲載します。
- 顔のイボとホクロが気になってきたので、口コミで評判がよかった恵聖会クリニックで取ってもらうことにしました。レーザーで取ってもらったイボとホクロは全部で8個。麻酔のおかげで痛みは感じませんでした。今は施術を受けた場所がどこだったのかもわからないくらいになっています。
- こちらのクリニックで脇腹のイボ除去施術を受けました。30分という短い時間で取れたイボは30個。手際よくやっていただいたおかげで、思った以上の数を取ってもらえました。イボはまだまだ目立ちます。除去に半年はかかると聞いたので、根気よく通い続けようと思いました。
住所・アクセス
心斎橋院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-7-30-21心斎橋ビル8F |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・心斎橋駅6番出口より徒歩3分 地下鉄堺筋線/長堀鶴見緑地線・長堀橋駅 7番出口より徒歩2分 |
京橋院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市都島区東野田町2-3-19 MFK京橋駅前ビル5F |
アクセス | 京阪・京橋駅 中央改札より徒歩1分 JR環状線・京橋駅 北出口より徒歩1分 地下鉄鶴見緑地線・京橋駅 4番出口より徒歩1分 |
フェミークリニック
施術の種類/費用
QスイッチYAGレーザー | 5,000円/直径5mm以内 |
---|---|
フォトRF SR | 35,000円/1回 |
レーザート―ニング | 42,000円/1回 |
特徴
全国に6院を展開するフェミークリニック。美容皮膚科をメインにしており、しみ・そばかすの治療を行なっています。大阪には梅田院と心斎橋院を設置。どちらのクリニックでも確かな治療を受けることができます。治療にはYAGレーザーを使用しており、正常な細胞は残してしみの原因であるメラニン色素のみを除去。ほかにも、しみ治療の効果を高めてくれるフォトRFやケミカルピーリングもあります。しみの治療実績が全院合わせて60,000症例もある肌の悩みに特化したクリニックです。
フェミークリニックで脂漏性角化症の治療を受けた人の口コミ
脂漏性角化症治療に関しての口コミが見当たりませんでしたので、他の治療についての口コミを掲載します。
- 市販薬でシミが消えなかったのでフェミークリニックで治療してもらいました。フォトフェイシャルは肌に光が当たるとパチンっと弾かれるような痛みがありましたが、我慢できるレベル。施術を受けてからシミが少しずつ取れてきたように見えます。もっと薄くなるように、継続して通いたいですね。
- メイクでシミが隠し切れなくなってきたので、こちらのレーザートーニングを受けました。施術時間は10~15分くらい。痛みはあまりなく、照射している間は少しだけ痛いかな?と感じる程度です。2ヶ月経って、肌が前より明るくなってきた気がしました。
住所・アクセス
梅田院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-12-17梅田スクエアビルディング2F |
アクセス | JR大阪駅より徒歩4分 阪神電鉄本線・梅田駅より徒歩2分 |
心斎橋院 | |
住所 | 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-3-2御堂筋ミナミビル5F |
アクセス | 地下鉄御堂筋線・なんば駅より徒歩4分 地下鉄御堂筋線心斎橋駅より徒歩7分 |
ソノクリニック
施術の種類/費用
レーザー
Qスイッチアレキサンドライトレーザー | 5,000円~ |
---|
光治療
フォトRFプロ(オーロラ)+プラセンタパック | 12,000円(初回限定価格) |
---|---|
フォトRFプロ(オーロラ) | 9,000円(初回限定価格) 18,000円/通常1回 60,000円/4回セット(1クール目) 75,000円/5回セット(2クール目から) |
特徴
ソノクリニック大阪梅田院は、形成外科の専門知識や経験をもとに、できるだけメスを入れない施術にこだわっているクリニックです。主にしみ治療や小顔整形、医療レーザー脱毛などを行っています。
大阪梅田院の院長である土井貴明医師は、ソノクリニックに入職されるまで大手美容外科を渡り歩いてきた経歴の持ち主です。豊富な実績があるので、患者さんが抱え込んでいる脂漏性角化症の悩みも解決へ導いてくれるでしょう。
治療で使われるQスイッチアレキサンドライトレーザーは、施術中に輪ゴムで皮膚を弾かれるような痛みを感じることもありますが、麻酔をお願いすることもできるので、安心してお任せできますよ。
ソノクリニックで脂漏性角化症の治療を受けた人の口コミ
脂漏性角化症治療に関しての口コミが見当たりませんでしたので、他の治療についての口コミを掲載します。
- 両頬にシミのようなものが出てきたので、ソノクリニックでフォトフェイシャルとパックの治療を受けました。施術中の痛みは特になく、強いて言えば少しピリピリするくらい。まだまだ大きな変化は見えませんが、根気よく治療を続けようと思っています。
- 友達に紹介してもらったソノクリニックでシミを治療してもらいました。2ヶ所のレーザー照射で数分ほど。もっと時間がかかるのかと思っていたので「こんなに短いのか」とびっくり。それから3週間経って、シミはだんだん薄くなっています。シミが徐々に薄くなると嬉しいですね。
住所・アクセス
大阪梅田院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 2F-49 大阪駅前第3ビル2F |
アクセス | JR・大阪駅、JR北新地駅、阪急梅田駅、阪神梅田駅、地下鉄梅田駅より徒歩約5分 |
シロノクリニック
施術の種類/費用
レーザー
Qスイッチルビーレーザー | 5,000円/1回直径5mm以内 20,000円/1回1cm四方 |
---|---|
炭酸ガスレーザー | 5,000円/1回5mmまで |
光治療
フォトシルクプラス | 2,500円/1照射 60,000円/1回・顔全体 40,000円/1回・頬+鼻など |
---|---|
アキュチップ | 2,500円/1照射 |
特徴
西梅田駅や阪神梅田駅から徒歩1分の場所にあるシロノクリニック大阪院は、レーザー治療・アンチエイジング専門の美容皮膚科クリニックです。1995年に開院して以来、25万件ほどの症例実績を残しています。
診療可能な科目は、美白や美肌、エイジングケア、医療レーザー脱毛、豊胸、頭髪など。1つのクリニックで幅広く対応してもらえるので、あちこちクリニックを渡り歩かずに済むのが嬉しいポイントです。
また、大阪院は院長をはじめ、全員が女性スタッフで構成されています。男性医師に診察・治療されるのが苦手な女性におすすめです。
シロノクリニックで脂漏性角化症の治療を受けた人の口コミ
脂漏性角化症治療に関しての口コミが見当たりませんでしたので、他の治療についての口コミを掲載します。
- 学生時代の日焼け止めなしの生活のせいか、20代で急にシミが増えてきました。そこで、ネットで見つけたシロノクリニックへ行ってみることにしたんです。レーザー治療は、痛みはちょっとある程度。治療から1ヶ月後の今は、シミのあった場所が薄いピンク色に。シミが目立たなくなるまでアフターケアを怠らないようにしていきます。
- コスメ売り場で、「シミ予備軍ですね」といわれ、かなりのショックを受けました。それからシミができないよう、こちらのクリニックで治療してもらっています。今受けているフォトシルクプラスは、1回の照射時間は10分ほど。治療の後はメイクもOKです。顔が全体的にきれいになってきているように感じるので、これからも通おうと考えています。
住所・アクセス
大阪院 | |
---|---|
住所 | 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト4F |
アクセス | JR大阪駅より徒歩3分 JR北新地駅より徒歩3分 地下鉄四つ橋線・西梅田駅より徒歩1分 地下鉄御堂筋線・梅田駅より徒歩5分 地下鉄谷町線・東梅田駅より徒歩10分 阪急梅田駅より徒歩10分 阪神梅田駅より徒歩1分 |
各クリニックで保険が適用される施術とは?
保険診療は、ケガや病気などの理由で検査や治療などを受ける際、国が一部の治療費を負担してくれるものです。美容皮膚科や美容外科での治療費が高額になるのは、しみやそばかすなどの治療が美容目的の治療として、自由診療扱いになってしまうため。基本的に、美容目的の施術に保険が適用されることはありません。
例外として認められているのは、イボ・ほくろ・アザの除去施術のみです。これらは病気の範囲として扱われるため、クリニックによっては保険診療内で治療してくれることもあります。脂漏性角化症がしみにとどまらず「いぼ」をつくった場合、保険が適用される可能性があるのです。
その際は、液体窒素による凍結療法や炭酸ガスレーザーなどの治療方法も限られてしまいます。希望している医療機器が使えないことがあるので、まだ医師の診察を受けていない人は、お近くのクリニックで相談してみましょう。
脂漏性角化症とは?
1~3cmくらいの大きさで盛り上がっており、ザラザラとした感触の灰褐色~黒色をしている良性腫瘍のことを脂漏性角化症といいます。脂漏性角化症の初期段階ではしみのように薄いですが、成長してくるといぼのようになり、別名「老人性いぼ」「老人性疣贅(ろうじんせいゆうぜい)」といわれることも。
通常は痛みや痒みなどはありませんが、大きくなる際に痒みを伴う人もいます。良性腫瘍のため悪化することはありませんが、自然に消えることもありません。短期間で全身に多くしみが表れて痒みがあるなら、Leser-Trélat(レゼル-トレラ)兆候と呼ばれる内臓に関係する悪性腫瘍の場合があるので注意が必要です。
脂漏性角化症の原因
長い年月、顔や手足などが日光にさらされると、紫外線によって、皮膚にある表皮基底細胞が遺伝子異常を起こし、増殖することで脂漏性角化症になります。表皮基底細胞が増殖すると皮膚表面が盛り上がり、表皮の色素細胞が刺激され、大量のメラニンが作られるため濃いしみとなるのです。一般的な加齢によるしみは平坦なしみで盛り上がりがないため、脂漏性角化症か通常のしみかを見極める際は皮膚の盛り上がりをポイントにすると良いでしょう。
発症しやすい年齢
脂漏性角化症は30~40代頃から増え始めます。80歳以上の高齢者になるとほぼ全員の皮膚に脂漏性角化症によるしみが。加齢と共に増えるしみですが野外でのスポーツや仕事をしている人、日焼けサロンで肌をよく焼く人だと若い頃より出現することもあります。
発症しやすい部位
脂漏性角化症はどの部位にもできますが、紫外線に当たりやすい顔や手足にできやすいのが特徴です。年齢が高くなるにつれて、日光が当たっていない部位のわきの下、腹部、脇腹、陰部、股などにもできてきます。顔や手足などは日焼け対策をすることができますが、日光にさらされない部分の予防法は今のところありません。
脂漏性角化症を見分ける方法
脂漏性角化症かどうかを見分けるためのポイントを、特徴や似ているシミの症状などを踏まえて紹介します。
脂漏性角化症の特徴
- 30~40代頃の方に多く、加齢とともにできやすい
- 皮膚に小さな盛り上がりができ、次第に大きくなることがある
- 褐色状や黒色状である
- 日光に当たりやすい顔や鎖骨、手などにできることが多い
- 大きさは数mm程度で、ざらざらした触感がある
このような特徴があれば、脂漏性角化症の可能性があります。
脂漏性角化症に似たシミとの見分け方
脂漏性角化症は一見するとほくろのように見えますが、ほくろにはざらざらした触感はありません。ざらつきがあれば脂漏性角化症と判断してよいでしょう。
そばかすも脂漏性角化症に似ており、できる場所もほとんど同じです。そばかすとの違いは遺伝的なものかそうではないか。そばかすは幼少期から出始めるのがほとんどですが、脂漏性角化症は加齢によるもののため、できる時期が違います。
「炎症性色素沈着(えんしょうせいしきそちんちゃく)」も形や症状が似ているシミの1つ。炎症性色素沈着はやけどやニキビなどの炎症が原因でできるシミのことです。時間が経つと薄れていくことがほとんどなので、色が変わらない場合は脂漏性角化症とみてよいでしょう。しかし、見た目だけでの判断では難しいことがあるので、皮膚科で診断してもらうことをおすすめします。
脂漏性角化症を改善する方法は?
市販のケア商品
脂漏性角化症は小さくてポツポツとした状態の段階なら、市販品のクリームやゲル、オイルなどで対処できます。また飲むタイプの治療薬もあるようです。しかし、再発しやすいため一時的にしみが除去されたとしても、除去された際の刺激の影響で再びできたときには大きく濃くなっている可能性もあります。また、大きすぎるしみの除去には向きません。根本的に改善するならクリニックでの治療がおすすめです。
クリニックでの治療
治療ではレーザーを使ってしみを除去します。レ―ザーは1回の施術でしみを取ることが可能。液体窒素で治療する場合もありますが、液体窒素だと1回では終わらず、麻酔を使わないこともあり痛みを伴います。治療を受けるならレーザーが良いでしょう。
紫外線対策をする
脂漏性角化症は紫外線が原因となっており、年齢を重ねることで発症するしみのため、できにくくするには若いうちから紫外線対策をすることが大切です。外でスポーツや仕事をする場合はしっかりと日焼け止めクリームを塗り、サンバイザー、帽子、UVカット加工された上着の着用などをして対策しましょう。
しみに有効な栄養素を摂る
しみの予防には、ビタミンCとEを積極的に摂取するのもおすすめ。この2つの成分には抗酸化作用があるため、肌表面の酸化を防ぎます。メラニン色素の合成を抑えてくれるため、脂漏性角化症の予防と進行抑制をしてくれる効果がある優れもの。体内に貯蔵できないため、こまめに食事からビタミンCとEを摂るようにすると良いでしょう。
脂漏性角化症の治療
Qスイッチレーザー、炭酸ガスレーザー、光治療、冷凍凝固治療、電気メスでの切除など、さまざまな治療方法がある脂漏性角化症。それぞれの特徴を見てみましょう。
Qスイッチレーザー
YAG、アレキサンドライト、ルビーなどさまざまな種類のあるQスイッチレーザー。盛り上がりの低い脂漏性角化症であれば治療可能です。色素の濃い部分を確実に除去できるため、治療後の傷跡が残りにくいのが最大の魅力。しかし厚みがある脂漏性角化症の場合、原因である表皮基底細胞が残ってしまう可能性もあります。しみに気づいた時点で治療を受けましょう。
炭酸ガスレーザー
脂漏性角化症の盛り上がりに関係なくキレイにしみを蒸散させることが可能。しかし、脂漏性角化症の原因である表皮基底細胞がある深い皮膚部分まで蒸散させるため、治療後に皮膚表面にできものや傷の跡が残る可能性もあります。炭酸ガスレーザーで治療を受けるなら、傷跡がどのようになるか確認して受けたほうがよいでしょう。
光治療
0.5mm以下の盛り上がりがある脂漏性角化症に有効な治療です。強い光を脂漏性角化症に照射することで、黒い色素に反応して熱を与えて除去します。ただし、脂漏性角化症の原因である表皮基底細胞を根本から除去できないため、再発の可能性も。治療を受ける際は、完璧に除去できるかどうか確認しましょう。
冷凍凝固治療(液体窒素)
皮膚科クリニックで行なわれている治療のほとんどが、冷凍凝固治療です。脂漏性角化症を液体窒素で冷凍凝固して、表皮基底細胞を破壊・除去します。効果的な治療法ですが、治療部位に色素沈着が残るため顔や首元、手足などの目立つ部位の治療には向きません。人目の触れない部分への治療ならおすすめですが、治療時に痛みがあるので痛みに弱い人は麻酔ができるかどうか確認して受けるとよいでしょう。
電気メスでの切除
脂漏性角化症の組織を皮膚表面を電気メスで切除します。浅い切除だと再発しやすく、深く削ると傷跡が残ることもあるため、皮膚科でこの治療を行なっているところは少ないようです。もしも対応しているところがあれば、腕に自信があるところかもしれません。治療を受ける際は医師との相談はもちろん、クリニックの評判をよく確かめて受けるようにしましょう。